【読書初心者にもおすすめ】『沈黙のパレード』感想|静かな怒りが心に残る東野圭吾の傑作ミステリー

ミステリー

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

東野圭吾の作品は、「ただ謎を解くだけのミステリーじゃない」。

読み終わったあと、登場人物の感情や選択が心にじんわり残る——そんな一冊が多いと感じています。

今回ご紹介する『沈黙のパレード』もまさにそのタイプ。

ガリレオこと湯川学が登場する人気シリーズですが、科学的トリックだけでなく、人間ドラマとしても非常に深い作品でした。

「なぜ、誰も語らないのか?」

読めば読むほど、沈黙の理由に引き込まれていく…そんな一冊です。

書籍の基本情報

  • 著者:東野圭吾
  • 出版社:文藝春秋
  • 出版年:2021年
  • ページ数:496ページ
  • 映像化:映画化(2022年)

こんな人におすすめ

  • 人間ドラマの深いミステリーを読みたい人
  • 東野圭吾作品やガリレオシリーズに興味がある人
  • 一気読みしたくなる本を探している人

あらすじ(ネタバレなし)

行方不明だった若い女性が、数年後に遺体で発見された。
容疑者はかつて別の殺人でも無罪となった男。だが今回も、証拠不十分で不起訴に——。

真相を追う刑事・草薙と、物理学者・湯川(ガリレオ)は、事件の背景に隠された“沈黙”に迫っていく。
舞台は、被害者の所属していた町の商店街が主催する「パレード」。
笑顔の裏に渦巻く感情。
ガリレオシリーズらしい論理的推理に加え、静かに燃える人間の想いが胸を打つ一冊です。

読書初心者にもおすすめの理由

  • 難解な専門用語が少なく、読みやすい文体
  • 会話が多くテンポもよく、ストーリーに入り込みやすい
  • 感情に訴えかける内容で、読書の楽しさを実感できる

感想:ミステリーでここまで“感情”が描けるのか

『沈黙のパレード』は、事件の真相を解き明かすスリルよりも、登場人物の「怒り」「悲しみ」「願い」といった感情の交錯に深く惹かれる作品でした。

「人はなぜ沈黙を選ぶのか?」
「正義とは何か?」
そんな問いが、読んでいるこちらにも投げかけられるようで、ページをめくる手が止まりませんでした。

“科学の眼”を持つ湯川が、冷静なまなざしで描く人間模様も見どころ。シリーズの中でも静かで重厚な一作です。

”なんかもう一冊いけそう”なあなたへ

  • 「探偵ガリレオ」東野圭吾

ガリレオシリーズの処女作をぜひ。

「沈黙のパレード」はここで購入できます

まとめ

ガリレオシリーズに初めて触れる人でも問題なく楽しめます。
犯人を当てるミステリーというより、「心の奥に残るミステリー」。
読後は、静かな感動と余韻がじんわり残る作品でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました