このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
『君のクイズ』は、クイズ番組を舞台にした異色のミステリー。問題文が読まれる前に正解するという衝撃の展開から始まり、記憶・思考・知識の本質に迫る知的でエモーショナルな物語です。
書籍の基本情報
- 著者:小川哲
- 出版社:朝日新聞出版
- 出版年:2022年
- ページ数:192ページ
- 映像化:なし
こんな人におすすめ
- 短くても濃密な読書体験を求める方
- クイズや知識に興味がある方
- 哲学的なテーマに触れたいミステリー好き
あらすじ(ネタバレなし)
生放送のクイズ番組『Q-1グランプリ』決勝戦。ファイナリストの三島玲央は、対戦相手・本庄絆が問題文が一文字も読まれないうちに正解し、優勝するという不可解な事態に直面します。納得できない三島は、本庄の過去や番組の構造を調べながら、決勝戦の一問一問を振り返っていきます。やがて彼は、自分自身の記憶や人生とも向き合うことになり、「クイズとは何か」「知るとはどういうことか」という問いにたどり着きます。知的興奮と感情の揺れが交錯する、濃密な読書体験が待っています。
「君のクイズ」が読みやすい理由
- 192ページと短く、テンポよく読める構成
- すっきりした文体でスラスラ読める
- クイズの世界を知らなくても楽しめる工夫が満載
感想
「問題文ゼロで正解」という衝撃の冒頭から、読者の思考を揺さぶる展開が続きます。単なる謎解きではなく、クイズという行為の本質に迫る哲学的な問いが深くて面白い!三島と本庄の対比も絶妙で、読後には「知ること」への視点が変わるような感覚が残りました。
小川哲さんの作品は初めて読みました。他の作家さんとは違う読後感。淡々と進むのですが、ちょこちょこ鋭い剣でつつかれている感覚。
タイトルに「君のクイズ」と付けたのも秀逸。これは最後の最後にわかるので、理由は伏せておきます。
とにかく、短いながらも濃密で、知的好奇心を刺激される一冊です。
”なんかもう一冊いけそう”なあなたへ
- 朝井リョウ『発注いただきました!』
「君のクイズ」は競技クイズを題材に書かれた物語。朝井リョウさんの「発注いただきました!」こんな題材から、小説がどうやって出来上がるのか?の謎解きが体験できる作品です。
ぜひ、読んでみて!
→感想記事はこちら
まとめ
『君のクイズ』は、クイズを通じて「知ること」の意味を問い直す知的エンタメ作品。短時間で読めるのに深い読後感が味わえるので、ぜひ手に取ってみてください!
コメント