斉藤徹「小さくはじめよう」感想文|デジタル時代にマイクロ起業をする際の教本

Audibleで読める本

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

「起業って難しそう…」「自分にできるのかな?」そんな不安を抱える人にこそ読んでほしい一冊が、斉藤徹さんの『小さくはじめよう』。

この本は、資金も人脈もない状態からでも、自分らしい事業を“手づくり”できる方法を教えてくれる、まさにマイクロ起業の教科書!

書籍の基本情報

  • 著者:斉藤徹
  • 出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 出版年:2024年
  • ページ数:256ページ

こんな人におすすめ

  • 起業を考えている人
  • 会社内で新規事業担当の人
  • 就職活動前の大学生

あらすじ(ネタバレなし)

ビジネスをタイトルのとおり小さい単位から始める方法を「丁寧に」「体系的に」「論理的に」教えてくれる本です。

Theビジネス書という感じでした。

特徴的なのはアイデアの壁打ち相手としてChatGPTを用いており、どのように質問すればいいか、またその質問した答えが実際にはどのようなものが返ってくるかを載せてくれているところです。

ただの講釈ではなく、これから起業する人にどうやって進めればいいのかがわかりやすく書かれています。

「小さくはじめよう」が読みやすい理由

  • 実践的なステップが明快!
    「意味からはじめる」「小さく形にする」「共感を広げる」の3ステップで、事業づくりの流れがスッキリ理解できる。
  • ChatGPTなどのツール活用も紹介!
    最新のAIツールを使ったアイデア出しや対話の方法が紹介されていて、デジタル時代にぴったり。
  • 著者の経験がリアル!
    30年以上の起業経験をもつ斉藤さんの実体験が詰まっていて、説得力がバツグン。

感想

自分も起業を考えているので、大変参考になりました。

また、この本を読む前にChatGPT相手に壁打ちをしていたので、同じことをしている人がいるんだなと、驚きました。

表紙やタイトルが初心者や簡単に読めそうな印象を持ちますが、読んでみると内容が濃く、骨太の本であると感じました。

”なんかもう一冊いけそう”なあなたへ

  • 「誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方」今井孝

こちらも起業関連本。ビジネスを始めて、お金をもらうことに躊躇してしまう人に読んでほしい本。

→「誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方」感想記事ページはこちら

まとめ

「自分らしい働き方をしたい」「副業から始めたい」「好きなことを仕事にしたい」そんな想いがあるなら、この本はきっと背中を押してくれます。

大きなリスクを取らずに、まずは小さく一歩踏み出す勇気をくれる一冊。今こそ、あなたの“幸せの循環”をつくる旅を始めませんか?

起業関連本の感想記事

→起業関連本の感想記事ページはこちら

Audibleでも聴けます

読書の時間が取れないなら、Audibleで“聴く読書”がおすすめ!『小さくはじめよう』はAudibleでも配信されていて、通勤中や家事の合間に耳からインプットできちゃいます🎧✨

12万冊以上が聴き放題だから、他の起業本も一緒に楽しめるかも!

Audibleはこちらから

タイトルとURLをコピーしました