東野圭吾『マスカレード・イブ』感想文|ホテルと刑事の前日譚ミステリー|「マスカレード」シリーズ第2弾

ミステリー

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

『マスカレード・ホテル』の前日譚として描かれた『マスカレード・イブ』は、ホテルマン・山岸尚美と刑事・新田浩介がまだ新人だった頃の物語。 4編の短編を通して、二人の成長と“仮面”に隠された人間模様が描かれます。 シリーズファンはもちろん、初めて読む人にも入りやすい構成で、東野圭吾らしい緻密な心理描写と伏線が光る一冊です。

書籍の基本情報

  • 著者:東野圭吾
  • 出版社:集英社
  • 出版年:2014年
  • ページ数:336ページ
  • 映像化:なし

こんな人におすすめ

  • 『マスカレード・ホテル』を読んで続きが気になる人
  • 短編形式でテンポよく読めるミステリーを探している人
  • 人間の裏側や“仮面”をテーマにした物語が好きな人

あらすじ(ネタバレなし)

本作は4つの短編で構成され、それぞれ山岸尚美と新田浩介の視点から描かれます。
ホテルで起きる不可解な事件、覆面作家の正体、殺人事件の捜査、そしてシリーズの核心に触れる「マスカレード・イブ」。
二人はまだ出会っていないものの、物語の中でニアミスを繰り返し、やがて『マスカレード・ホテル』へとつながっていきます。
“仮面”をテーマにした人間模様が、ホテルという舞台で鮮やかに展開されます。

「マスカレード・イブ」が読みやすい理由

  • 短編形式で1話ずつ完結しているため、気軽に読める
  • 会話中心の構成でテンポが良く、登場人物の心理がわかりやすい
  • 前作未読でも楽しめるが、読んでいるとより深く味わえる構成

感想

『マスカレード・イブ』は、シリーズの“裏側”を覗き見るような楽しさがありました。
山岸と新田、それぞれの仕事への向き合い方や未熟さが丁寧に描かれていて、後の『マスカレード・ホテル』での活躍がより感慨深く感じられます。
特に印象的だったのは、仮面の下に隠された人間の欲望や弱さ。
事件の謎だけでなく、登場人物の“見せたくない顔”に迫る描写が、東野圭吾らしい鋭さで描かれていました。
シリーズファンにはたまらない一冊であり、初めて読む人にも“仮面の奥”を覗くきっかけになる作品です。

”なんかもう一冊いけそう”なあなたへ

  • 「マスカレード・ナイト」東野圭吾

新田・山岸コンビが難事件に挑む、「マスカレード」シリーズ第3弾

created by Rinker
¥1,815 (2025/10/04 17:51:15時点 楽天市場調べ-詳細)

まとめ

『マスカレード・イブ』は、ホテルと警察という異なる舞台で働く二人の“始まり”を描いた前日譚。 仮面に隠された真実、人間の裏側に迫るミステリーが詰まった短編集です。 シリーズの世界観を深めたい人にも、初めて読む人にもおすすめ。 この一冊から、マスカレードの物語を始めてみませんか?

短編集の感想記事ページ

→短編集の感想記事ページはこちら

東野圭吾作品の感想記事ページ

→東野圭吾作品の感想記事ページはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました